※商品プロモーションを含む場合があります

おうち英語

子どもが英語好きになる!共働きでもできるおうち英語の取り組み5選

おうち英語実践中、脳外科医さなえです。

本ブログでは、

何歳からでもスタートOK
最小時間で最大の効果を!
共働きでもできるおうち英語

について発信中

私は、子どもが1歳児から「おうち英語」をしておりますが、無理なく、楽しく続けられており、3歳になるとますます効果を実感している日々です。

今回は、私のおうち英語の取り組みを5つご紹介します。

はじめに

少し自己紹介をさせていただきます。

<我が家の目標>

・英語に親しみ好きになってほしい
・幼少期に英語耳を鍛えたい

英検取得は目指しておらず、挑戦したいと思ったときに取得すればいい。バイリンガルは理想的だが、おうち英語でできる範囲でいい。
むしろ日本語が大事。

<我が家のキロク>

1歳からワールドワイドキッズ、
絵本、語りかけ
⇒ハマる
2歳半でディズニー英語システム
中古おためし
⇒ハマらずやめる
(やり方に問題あり)
2歳10ヵ月でディズニー
絵本・動画の連動
⇒ハマる

<3歳0ヵ月の様子>

身の回りの英単語200以上
英語のおうた10曲以上
親の語りかけ理解良好
簡単な英語での返答可
英語絵本大好き
1ページ5行の英語本理解

とにかく英語が好きで、例えば、おうちに「ピーターパン」の絵本が、日本語と英語の2冊ございますが、「どっち読む?」と聞くと、「えいご!」とのたまう。

ママ・パパ

1日すごい時間かけているのでは?

さなえ

いえいえ…とんでもございません

平日、子どもと過ごすのは、朝と夕方~寝るまでの時間のみ。

<1日の英語にかける時間>

朝はゼロ
保育園の送迎車内CD約1時間
入浴後DVD30分弱
寝る前読み聞かせ1冊程度

1年前は毎日英語DVDを観ていましたが、最近は日本語で「おさるのジョージ」を観たいというので、スキップも多々。

寝る前の絵本は日本語がメイン!英語絵本は1冊読むか読まない日もあります。

語りかけは平日ゼロ。自分が疲れており、余裕がないからです。

子どもが英語好きになる
おうち英語の取り組み

本題に入ります。我が家で効果があった方法を5つご紹介します。

  1. タッチペン付き絵本を使う
  2. リビングに置く
  3. 絵本・音楽・動画を連動する
  4. 子どもの意思を尊重する
  5. 親も楽しむ

詳しくお話します。

タッチペン付き絵本を使う

これ、効果がありました!タッチペンは、ペンでタッチすると音声が流れる絵本のこと。

ディズニー英語システムや、ワールドワイドキッズ(販売終了)の教材では、絵本を専用ペンでタッチすると、英単語を発音してくれる。

これがすぐれ物で、1歳を過ぎると、タッチペンを自分でできるようになるため、タッチしまくり。すると音声が流れるので、自然にインプットが増えます。

勝手にタッチペンで遊んでくれるので親も大助かり。

▼タッチペン付き絵本オススメ

0歳~小学校入学前まで長く使え、プレゼントにも最適。

身近な英単語1000語収録!ゲーム・クイズ・歌もあり、楽しい!

アンパンマン大好きならコチラ、日本語習得にも!

日本語2000語以上、英単語800語以上、二語文270文以上!が楽しくインプットできます。

リビングに置く

教材でも、絵本でも、おもちゃでも、iPadでも、「やりたいときに、すぐやれる」環境を作ります。

つまり、リビングに置くことです。いつでも取り出せるようにしておきましょう。

例えば、先ほどのタッチペン付き絵本をさりげなくリビングのマットの上に置いておく。そしたら、やろうってなるみたいで。スイッチの場所まで覚えてしまいます。

スマートスピーカーもとても効果的!

スマートフォンと連動させて、英語を含めお好きな音楽がいつでも楽しめます!BGM感覚でインプットが進むので、ひとつあると便利です。

例えばコチラが人気です。

子どもの意思を尊重する

「子どもの意思尊重」は、私が子育てにおいて大事にしていることです。

子どももひとりの個人です。成長に伴い「コレしたい」と自我が出てきます。

無理強いしても、逆効果。やってはいけないことを除いて、できるだけ子どもの意思を尊重するようにしています。

だから、英語のDVDをみてほしくても、「えいごがイヤ」というときは見せません。逆に、「えいごで読んで」と本を取り出してきたら、英語で読みます。

幼少期から、洋服でも、飲み物でも、絵本でも「これとこれ、どっちがいい?」と選ばせると、「自分の意思をいえる子どもに育つ」そうです。

▼賢い子に育てるコツ
賢い子どもに育てるコツ~育児書を読んでいいとこどりをしよう~

絵本・音楽・動画を連動させる

この方法を、とてもオススメします。やってみた結果、ハマりました。好き!になると、のめり込んでくれます。

具体的にどうするか、ですが、

  1. ジャンルを決める
  2. 日本語の絵本でストーリーを読む
  3. それにちなんだ音楽を英語で聴く
  4. 英語で動画をみせる

ジャンルを決める

ジャンルはお好きなもの、おさるのジョージでも、トーマスでも、ペッパピッグでも、洋画でも、何でもいいと思います。

難しく考える必要はありません。お子様が好きになったキャラクターや物語があれば、その絵本・音楽・動画を紹介します。

お子様の反応をみて、好きでなさそうなら、ジャンルを変えればいいだけです。

日本語の絵本でストーリーを読む

まずはお話を親しめるように日本語で読み、内容をインプット。

次に英語版があるようでしたら、英語絵本も読んでみるといいと思います。

それにちなんだ音楽を英語で聴く

主題歌など、関連音楽があれば流します。スマートスピーカーでおうちで聴くのもよし、車内でもよしです。

英語で動画をみせる

歯磨きタイムのときや、休日おうちで動画をみせます。

はじめは、音楽つきのショート動画がオススメ。見たい!となれば、映画に挑戦してもいいかもしれません。

できれば、英語で。嫌がれば日本語でもOK。

我が家の例

私自身、ディズニーの映画が大好きです。一番好きなのは「アラジン」二番目は「美女と野獣」ですが、その他どれも好きです。

ディズニーの世界を子どもに伝えたくて…

上記の①~④にあてはめ実践しました。

  1. ディズニーのシリーズ
  2. 日本語の絵本でストーリー
    「アラジン」を読む
  3. 音楽CD「A Whole New World」「Friend Like Me」を聴く
  4. 動画で「アラジン」をみせる

まず、日本語の絵本にハマりました。たぶん100回くらい読んだでしょうか。アラジン、ジャスミン、ジャファー、ジーニーなど登場人物も完璧。

それくらいお話を好きになってくれたので、同時に送迎車内で「A Whole New World」「Friend Like Me」を何度も聴き…。
(かけて、というので)

YouTubeで「A Whole New World」「Friend Like Me」の動画を見せましたら、これがまた、おもしろい!となって。

こんな感じで、英語を自然と楽しくインプット♪が進んでおります。

親も楽しむ

親が好きだから、子にそれが伝わるのだと思います。

おうたを口ずさんだり、動画を一緒に観たり。時間が許せば、親子で一緒に楽しみましょう。

先日、子どもに「アラジン歌って」と言われたので、完全に英語の歌詞を覚えていない私は、わからないところは、「ラーラーラー」とメロディーだけ歌いましたが、それが子どもには、おもしろかったのか、嬉しかったようで、繰り返してと言われました。

DVDを一緒に観て、と言われることもあります。子どもは、傍で一緒に楽しんでほしいのだと思います。

その他、親子で英語のゲームを楽しむ、英語のイベントに参加するなど、きっと楽しい時間になるでしょう。

まとめ

子どもが英語好きになる、おうち英語の取り組みを5つご紹介しました。

  1. タッチペン付き絵本を使う
  2. リビングに置く
  3. 絵本・音楽・動画を連動する
  4. 子どもの意思を尊重する
  5. 親も楽しむ

おうち英語は、机の勉強とは異なり「楽しく学ぶ」「だから吸収できる」要素で満たされています。

たとえ1日に取り組める時間が少なくても、好きになるきっかけを与えれば続きます。

私自身も、まだまだ現在進行中です。一緒に進めていきましょう。

ABOUT ME
さなえ
さなえ
2、4歳児の脳外科医ママ。 女医の妊娠、育児に関する悩み、経験を共有し、解決法や楽しくできる工夫を発信しています。
error: Content is protected !!