※商品プロモーションを含む場合があります

おうち英語

おうち英語の語りかけの方法。苦手でも大丈夫!実際のやり方とコツもご紹介

希望の光

  • 英語の語りかけって効果ある?
  • 実際どうすればいいの?
  • 何から始めればよい?
  • 英語が苦手なのですが。

そんなギモンに、おうち英語で英語の語りかけをしている脳外科医が、お答えします。

やっていることは、日常会話のほんの一部を英語にしているだけ。そんな私の、取り組み方をご紹介します。

後半で、語りかけの実際のやり方・コツをご紹介します。

どうして語りかけをするか

突然ですが、皆さまには”英語の語りかけ”をする目的はありますか?

私は、

  • おうち英語を充実させたい
  • 英語環境を与えたい
  • 自分の英会話向上

のために、行っています。

英語環境の最たるものは、インターナショナルスクールに通ったり、海外のお友達と交流したりすることでしょうけれど、そこまでは考えていません。

あくまで、おうち英語の一環として取り組んでいます。

語りかけをしようと思ったきっかけ

さなえ

私のお話をさせていただきます。

私が、おうち英語をしようと決めたとき、どうすればうまくいくか、色々と調べました。

すると大事なのは、

  • 多量のインプット
  • その後のアウトプット
  • 継続すること

だったんです。

この過程は、日本語の習得と同じ。でも、具体的なイメージがわかなかった。

そんな中、You Tubeで「バイリンガルベイビー」に出会いました。

国際結婚の夫婦が日常の子育ての様子を紹介している動画なのですが、(登録者数約35万で人気)これに引き込まれてしまいました。

子育ての理念・考え方にも感銘を受けましたが、投稿者のアイシャさんが明るく、英語で赤ちゃんに語りかける姿がとても頼もしいのです。

▼私のお気に入り動画

ママのアイシャさんは、子どもに英語で語りかけ、パパのたかひろさんは、日本語で語りかけます。子どもは成長し、英語で話しかけられれば、英語で返答するし、日本語で話しかけられれば、日本語で答えます。

これだ!と思いました。理想的でした。

でも、自分は英語が得意でない。それに、母国語である日本語は大切にしたい。

そこで、ネイティブには到底及びませんが、少しの努力を、子どもと自分のためにしてみようちょっとだけ、マネしてみることから始めてみようと思いました。

実際どうすればいいの?

実際のやり方は、
日常会話のほんの一部を英語にする。

それだけです。

といっても、すぐに英語に変換できたらよいですが、

さなえ

英語が思いつかない、
出てこない!

そんなことは、日常茶飯事です。

だから、挨拶・ほめ言葉・ルーチーンの日常会話から始めることにしました。

例えば、おはよう、オムツかえよう、着替えよう、できたね、などです。

例)
Good morning.(おはよう)
How are you?(元気?)

Well done.(よくできたね)
Good.(いいね)
You did it.(できたね)
You are a good boy.
(お利口さんだね)

Let’s change your diaper.
(オムツかえようね)
Let’s go to the restroom.
(トイレいこう)
Let’s get dressed.(着替えよう)
Put your toys away.
(おもちゃを片付けよう)

Hold on.(待って)
I’m coming.(今いくよ)
Here you are.(はい、どうぞ)

よく使う会話・自分がわかる・話せる会話だけ英語。

それ以外は日本語。

さなえ

これだとできそうです。

コツ

コツは、意識するだけ!!

できなくて、当たり前。できなくてもよい。日本語が混じっていても大丈夫。目の前は子ども、間違えても気にしない。

英語で話すことに、はじめは慣れず、少し気恥ずかしさがありましたが、話かけが日常化すると、不思議と恥ずかしさが消えていました。

また、話したい言葉に対応する英語がわからない場合は、とりあえず日本語で話して、後でその英語の翻訳を調べる、ということをしました。

例えば、
「ちょっと、ママが(自分に)目薬をさしていいかな?」と言いたかったのですが、とっさに英語が思いつかず、日本語で言って(小さくCan I do my eye drops?とつぶやき)後で調べました。

すると、Can I use eye drops?が正解でした。

動詞は、Use(使う)かあ、なるほどねと。

で、そのあと、目にしみる~!のだが、言い方がわからない!!

正解は、
These eye drops make my eyes burn. 

My eyes are burning.

と使うそうです。

Burn(焼けそうなほど)しみる、なのですね。なるほど。

そんな感じで、ほとんどが日本語で、全体の1~2割が英語です。

育児自体が大変で、親の労力は相当なものですよね…。

全く無理をする必要はなく、疲れているときは何も考えず、ふつうに日本語ペラペラ~でよいのです。

できるときに、少しずつ!がポイントです。

実感しているメリット

ポイント

  • 日常生活での使い方がわかる
  • 何度も言うのでフレーズを覚えやすい
  • インプットが強化され英語耳が鍛えられる
  • おうちが英語のプラットホームとなる
  • 子どものアウトプットを促せる
  • 自身の英会話の上達が期待できる
  • 英語を話すことが恥ずかしくなくなる
  • 英語でのやりとりが楽しい

さなえ

挙げてみると、結構たくさんありました

おうちが英語のプラットホーム

実は、長男は保育園で、キリンのことをgiraffeと言い、ダンゴムシを指して
What’s this?と言うので、おうち英語をしているのはバレています。

それはいいのですが、

そう言ったところで、保育士からは「キリンだね、英語知ってるの偉いね。」「これは、ダンゴムシだね。」と返答されます。

先ほどのバイリンガルベイビーの例と同じように、日本語に対しては日本語で返答することを学ぶわけです。「あ、お外では日本語で会話をするんだ」と。

一方で、親である私は、ほとんどが日本語とはいえ、ルーチーンの日常会話は英語なわけです。

「おうちでは英語で話していいんだ。それに答えてくれるママがいるんだ」と思うのではないでしょうか。

「それならば、話してみようかな?」とアウトプットが促されるわけです。

親の働きかけが大事かも

私は、英語の絵本読み聞かせも大事にしています。
英語絵本読み聞かせの効果的な方法!おうち英語で実践してみよう

そんな親の働きかけは、おうち英語において、絶大な効果を発揮するのではないだろうか??と思う今日このごろです。

ただし、続けなければいけない、という点が課題なのですが。

実際の効果

私は、長男が1歳の時よりおうち英語で英語の語りかけをして2年になります。そして、3歳の英語理解力はすさまじく、また、英語を話し出しています。

具体的には、

  • 親の英会話にYes,Noで答える
  • 絵本の内容を理解している
  • 英単語・英文が口から出る

例)
What’s this?(これなあに?)
It’s a lion.(それはライオンです)
I did it!(できたよ)

Milk, please.(牛乳ください)
No, thank you.(いりません)
It’s yummy.(おいしい)

What are you going to make?(何をつくろうか)
Can you help me?(手伝って)
Are you all right?(大丈夫?)

※これらのフレーズは、日本語でも英語でも話します。
※英語教材ワールドワイドキッズを使用しており、語りかけだけの成果ではありません。

ワールドワイドキッズ
ワールドワイドキッズ販売終了しても後悔しない使い方!1-3歳で使用した効果 ワールドワイドキッズ(WWK)は効果ある? WWKの使い方は? 購入したので有効活用したい ...

よって、英語の語りかけをすることは、効果があると実感しています。

英語が苦手なのですが

紫の花

おうち英語において、語りかけは必須ではありません。

なぜなら、インプットの方法はCDかけ流しやDVD視聴など他の方法があるからです。

ですので本当に苦手であれば、無理をする必要はありません。ご自身が取り組める範囲で十分かと思います。

もし、語りかけをやってみたいけれど、そもそも英語が苦手な場合は、少しずつ苦手を克服してみましょう。

具体的には、下記です。

  1. 英語フレーズを少しずつ覚える
  2. それを使ってみる
  3. 教材があれば一緒に取り組む

英語フレーズを覚える

▼フレーズが学べる外部リンク

【おうち英語フレーズ】で語りかけを始めよう!※音声つき | 英語ママ.com (eigo-mama.com)

▼フレーズ集の本

こちらを参考に、少しずつ使ってみましょう。毎日話していると、そのうち覚えます。

教材を一緒にする

もし、おうち英語の取り組みとして教材がある場合は、子どもと一緒に取り組めばよいです。なければ、YouTubeなどの英語無料動画でも構いません。

具体的には、

  • 一緒にDVDや動画を観る
  • CDを聴く

これは自分の勉強になります。ネイティブの発音であると、なお良いです。

英語教材を購入し、親へのサポートブックがついている場合は、そちらも参考にしてみましょう。

▼教材はどれがいい?
【幼児英語教材オススメ】教材選びのポイントをおさえて

Q&A

Q:発音に自信がないのですが

A:発音はネイティブでない限り、正確ではないのはやむをえません。私自身もそうです。発音が変で間違えていることもあるでしょう。しかし、その他のインプット教材や動画の見聞きで十分フォローできると考えます。

Q:日本語は身についている?

A:もちろんです。むしろ日本語を大事にしたいと思っています。英語の割合は少ないので心配無用です。

Q:日本語と混ざらない?

A:混ざることはあります…。子どもが「これは、elephant!」と言うこともあります。しかし、物の名前や文に日本語と英語があることを理解しており、おおむね使い分けは良好です。発語が増える時期ですので、もう少し様子をみます。

Q:今4歳ですが、遅くないですか

A:始めるのに遅いことはありません。取り組まない場合は、小学生の英語授業がスタートするまで何もしないことになりますよね。いつやるか?今でしょ!です。

ただ、日本語に慣れ親しんでいる分、工夫は必要でしょう。親が楽しそうにしたり、ゲーム感覚で取り入れたりして、嫌がるときは無理強いしないことも大切でしょう。

楽しむことが大事

伸びをする女性

はじめは、英語を話すこと自体に、私も違和感がありましたが、それも慣れてきます。

結局のところ、英語が苦手ということをそんなに気にしないでよいと思います。

なぜなら、親が楽しそうに英語に親しんでいると、子どもに「英語は楽しい!」と伝わるから。

まとめ

  • 英語の語りかけのメリット
  • 実際のやり方
  • やり方のコツ
  • 英語が苦手な場合の取り組み

をご紹介しました。

メリットを考慮すると、英語の語りかけにチャレンジしてみてもいいのではないか?と私的にはオススメの理由をご説明しました。

またの機会に、おうち英語の記録・成長をご報告できれば幸いです。

ABOUT ME
さなえ
さなえ
2、4歳児の脳外科医ママ。 女医の妊娠、育児に関する悩み、経験を共有し、解決法や楽しくできる工夫を発信しています。
error: Content is protected !!