※商品プロモーションを含む場合があります

研修医向け

女性の多い診療科は?各科の女性医師の活躍を増やす取り組みをご紹介

  • 何科に進もうか考えている
  • 外科医でもやっていける?

そんなお悩みをもつ女医さんへの記事です。

女性医師の多い診療科

女医さん

女医さんは何科を選択している?

2020年、厚生労働省が公表している「主たる診療科別にみた医師数」によると、

女性の割合の多い診療科は順に、
内科(14.8%)、小児科(8.8%)、眼科(7.2%)、皮膚科(6.7%)、産婦人科(6.1%)、麻酔科(5.7%)。

女性の割合の少ない診療科は順に、
肛門外科(0.1%)、呼吸器外科、心臓血管外科、小児外科、美容外科(各0.3%)、脳神経外科、消化器外科(各0.6%)、泌尿器科、救急科(各0.8%)。

出典:令和2(2020)年医師・歯科医師・薬剤師統計の概況(厚生労働省)
R02_1gaikyo.pdf

さなえ

あくまで参考に。

やりたい科があれば、見学して
扉をたたいてみてくださいね。

参考記事:
何科に進もう?専門科を選択する際に押さえておきたいポイント6選

外科の女医さんは増えている?

まだ少数派の外科ですが、実は、近年「外科」を専門とする女医さんは増えています!

例えば、脳神経外科は、学会会員のうち女性は4%、消化器外科は7%、整形外科6.5%。

年度別にみると上昇傾向です。

出典:
Neuroinfo Japan:診療体制と診療の現況

委員会活動理念 – Gender Equality & Inclusion – 日本消化器外科学会

ごあいさつ – 日本整形外科学会

論文 女性医師の活躍を阻むものはなにか|日本労働研究雑誌 2020年9月号(No.722)

これは、医師になった女性の割合が増えたことがひとつ挙げられます。

また、各学会が女性活躍を増やす取り組みを行っていることも貢献しています

さなえ

先輩女医さんが活躍していると、ロールモデルになりますね。

関連記事:
【研修医女医の悩み】心臓血管外科に入局すべきか?将来を考えると何科がいいのか?

診療科ごとの工夫

女医さんが活躍するために、診療科ごとに会合を開いています。

どんな活動・支援を行っているか、どうぞご参考ください。

医学生や研修医の方も歓迎しています。

◆消化器外科
消化器外科女性医師の活躍を応援する会

委員会活動理念 – Gender Equality & Inclusion – 日本消化器外科学会

◆胸部外科
日本胸部外科女性医師の会 – WTS in Japan

◆泌尿器科
男女共同参画委員会
設立経緯とその歩み | 日本泌尿器科学会

◆整形外科
男女共同参画委員会
医学生・研修生の方へ – 日本整形外科学会

脳神経外科学会の女性活躍を増やす取り組み

①女性の学会員を増やす
②支部会において女性の活躍を増やす
③脳神経外科学会の各種委員会に女性委員を増やす

女性活躍推進リスト

臨床現場で活躍している女性脳神経外科医の登用の機会を増やすため、「学会活動で活躍する女性候補者リスト(女性活躍推進リスト)」を作成、2022年6月52名が登録されました。

今後、登録された医師が座長や委員として活躍することで、組織の多様性が実現される見込みです。

出典:脳神経外科速報 vol.32 no.6 2022.11

ライフイベントとの両立が心配

外科に興味があっても、女医さんであれば、将来的なライフイベント、特に出産・育児と両立できるか?が心配になりますよね。

色々な事例を見てみましょう。

例えば、脳神経外科速報(vol.32 no.6 2022.11)に、男性育児休業を取得した脳神経外科医や、出産・育児を経験した脳神経外科医の例が掲載されています。

男性が育休を取得できると、女性も短期復帰がかなうでしょう。

脳神経外科だけではありません。ネットで「〇〇科女性医師」と調べると、各大学医局ホームページで、育児をしながら活躍されている女医さんの紹介をご覧いただけます。

職場の理解が得られ、時短勤務をしたり、当直フリーで働いたり、大学院進学・留学したり、希望に応じて働けるのが理想的です。

【事例(外部リンク)】
◆消化器外科医
出産後の職場復帰は前代未聞~外科医を目指す女性に未来はあるか~

◆内分泌外科医
男性社会を強く生き抜く女性外科医~ポジティブ思考の源を探る~

◆泌尿器科医
「女はいらん!」、門前払いで火が付く~日本初の女性泌尿器外来開設秘話を聞く~

脳神経外科の選択を考えたら

①医学生や初期研修医であれば、学会参加が無料になります!

②もし、医学生や初期研修医のうちに、脳神経外科を専門としようと考えたら、少しでも早く、専門医を取得する方法があります。

それは、「学会入会を初期研修医のうちに行っておく」こと。

各専門研修プログラムに応募するためには、まず専攻医登録が必要です。

▼詳細(2022年度は終了。参考まで)
専攻医の方 | 一般社団法人 日本専門医機構

登録後、3月末日までに入会。6月1日以降になると、専門医受験申請が1年遅れるのでご注意を。初期研修中は「研修医会員」としてお得に入会できます。

▼詳細
専攻医登録 | 研修医・医学生の方へ | 一般社団法人 日本脳神経外科学会

さなえ

迷っている場合は、この限りではありません。

十分考えてからでいいですよ。

関連記事:
【脳神経外科】女医の私が魅力語ります!脳外科医でよかったと思う点

脳神経外科医の日常はどんなの?脳神経外科週間スケジュールを徹底解説

脳神経外科へようこそ。若手脳神経外科女医さんへのメッセージ

【研修医向け】脳神経外科入局を決めたら、やるべきこと5選

先輩医師

最後に、すご腕ドクターで教授
加藤庸子先生からのメッセージ
「この仕事が好き」と思えることが大事 | DOCTOR-ASE

国際的にご活躍されています。
ぜひマンガもご覧ください。
患者の心に向き合い続ける「クリッピング術」のスペシャリスト「加藤庸子」原作・監修の医療漫画

腫瘍内科医や眼科医の
スペシャリストも掲載
無料で読める著名医師の医療漫画「Doctor’s History」

まとめ

・女性医師の多い診療科
・各科の女性医師の活躍を増やす取り組み

について、ご紹介しました。

気になる科をローテートして、先輩医師にもお話を聞いてみてくださいね。

ABOUT ME
さなえ
さなえ
2、4歳児の脳外科医ママ。 女医の妊娠、育児に関する悩み、経験を共有し、解決法や楽しくできる工夫を発信しています。
error: Content is protected !!