※商品プロモーションを含む場合があります

研修医向け

【初期研修医向け】ローテート必勝ワザ5選!先輩の立場からアドバイス

今回は、ローテート必勝ワザをお話します。

ローテート必勝ワザ5選

  1. 回りたい科をおさえる
  2. 予め同期から話を聞く
  3. 意欲をみせる
  4. 重要事項はメモする
  5. プレゼンに慣れる

1、回りたい科をおさえる

決められた期間で、回りたい科を網羅しないといけません。

必修科目はおさえた上で、興味があって絶対回りたい科と何ヵ月ローテートするか決めます

さなえ

私は、眼科を回れなかった。

科の優先順位を決めましょう!

あとは、回る時期を考えて、あてはめていきましょう。

研修し、「延長したい、再度ローテートしたい」と思えば、臨機応変に対応しましょう。

2、予め同期から話を聞く

話し合っているところ

・どんなスケジュール
・どんな研修ができるか
・〇〇医師はどんな先生か
・どんな参考書がいいか
・注意事項など

実際、研修を終えた同期が周りにいれば、あらかじめ話を聞いておくと、スムーズに研修できます

研修中は、同期・仲間が大事!

できるだけひとりで孤立せず、周りとお話しましょう。

脳神経外科ローテ参考書は『厳選!脳神経外科、初期・後期研修医向け、おすすめ参考書』でご紹介します。

3、意欲をみせる

実際、興味のほどは様々でしょうが、「やる気をみせる」といいことがあります。

初期研修は、いろいろな科目を習得できるチャンス。

専門科に進むと、初期研修で学んだことは、意外と生かされます。

ですので、入局を考えていなくても、「その科」に集中し、貪欲に学びましょう

初期研修中は、どんどん質問しよう!

関連記事:
こんな研修医がオーベンに気に入られる

【外科志望レジデント】内科研修がものすごく大事な理由二つ

4、重要事項はメモ 

1回しか説明しないオーベン(指導医師)もいます。

自分のものにできるように、必ずメモをとり、わからない事は聞くか、後で調べます。

おすすめの方法は、自分用ノート(アナログでもデジタルでも)を作成すること

アナログの場合、白衣のポケットサイズにおさまるサイズがベター!いつでも参照できるからです。

輸液の組成・抗生剤種類・量などは、表のコピーを貼るとGood。

さなえ

後で役立ちますよ!

5、プレゼンに慣れる

どの科をローテートしても、カンファレンスや回診で、プレゼンテーションをする必要があります。

また、今後学会で発表する機会も増えるでしょう。

プレゼンテーションの極意『プレゼンテーションが苦手。緊張せずに上手くなるコツ』をおさえ、慣れていきましょう。

大事なこと

  • 体調に気をつける
  • 謙虚な姿勢でのぞむ
  • 休憩時間をとる

体調に気をつける

研修中は体力がいります。(医師はずっとかもですが…)

当直をしたり・夜遅くまで仕事したり、不規則な生活となりがち。

また、不慣れなことが多く、体調を崩しやすいです。

決してムリをせず、しっかり食べ、よく寝ましょう。

謙虚な姿勢でのぞむ

患者さん、その家族、指導医、コメディカル、いろいろな立場の方と関わります。

いち社会人として責任ある行動をとり、謙虚な姿勢でのぞみましょう

休憩時間をとる

おちゃ

1日のどこかで、一息つきましょう。

やるべきDutyをリストアップし、効率よくこなせればいいですね。

肩を張りすぎず、いいところで切り上げて、次の日に備えましょう。

研修中つらくなれば…

初期研修は、新たな経験が増え、楽しいことも多いですが、一方で、「しんどい・つらい」こともあります

うまくいかず失敗することも、叱られることも、あるからです。

それをバネにして、乗り越えられたらよいですが、もし困ったら『研修医がとにかく辛い!を和らげる方法』を参考にしてください。

まとめ

ローテート必勝ワザ5選

  1. 回りたい科をおさえる
  2. 予め同期から話を聞く
  3. 意欲をみせる
  4. 重要事項はメモする
  5. プレゼンに慣れる

についてお話しました。

充実した研修生活が送れますよう、応援しています。

ABOUT ME
さなえ
さなえ
2、4歳児の脳外科医ママ。 女医の妊娠、育児に関する悩み、経験を共有し、解決法や楽しくできる工夫を発信しています。
error: Content is protected !!