※商品プロモーションを含む場合があります

育児

育児おもしろくない→面白いへ!笑顔でいるためのちょっとしたコツ

育児に疲れた…クタクタ
毎日イライラ…ストレスフル
おもしろくない…やる気でない

子育て、お疲れ様です。誰もが様々な悩みを抱えながら、毎日奮闘していることでしょう。私(脳外科医)もそのひとり。

しかし実は、育児が面白くなるコツがあるんです。それは…

余裕を作りだし親自身が楽しむこと

具体的には…?ちょっと休憩と思って読んでみてください。本記事を読み終える頃には、アラ不思議、自分自身が変わっていくことに気づけます。

思い切り楽しむ育児は、
親の余裕から

母と子が触れ合う

育児を楽しむには「子どもと遊びを思い切り楽しめばよい」「笑顔のママ・パパが一番」

どこかで聞いたことがあるこの言葉は、本当だと思います。

しかし

  • 身体的疲労があると
  • 精神的余裕(心のゆとり)がないと

対応できません。

実際、朝は時間との闘いで大忙し。家事・仕事おわりはどっと疲れてしまう。一日中病児につきっきり。余裕がないんです(涙)

だから最低限

  • 普段から睡眠確保
  • 家事・仕事の効率化
  • 自分の悩みや苦痛の軽減
  • 楽しみ発見

を心がけてみましょう。

なぜなら、悩んで他のことを考えながら、育児を心から楽しむことはできないから。

具体的に、どうすればいいか?

育児依頼

とにかく時間確保

親が少しでも休めるよう、家事・仕事を効率化し、子どもの昼寝時間を活用して親自身がこまめに寝る子どもが早く就寝する工夫をします。

家事・仕事を効率化:
どこまで家事ラクにする?
外部委託・どの時短家電?
(食洗器・圧力鍋・
浴室乾燥機・掃除ロボット)
ベビーシッター・家事代行
朝型?夜型?
作りおき作戦?
パートナーとどう分担?

子どもに昼寝させる術:
外遊びで、疲れさせる
ワンオペ2人育児の休日

早く就寝させる術:
時間前倒しルーチーン化
(早寝早起きの習慣化)
早めの消灯
おばけの時間作戦(私の方法)

工夫例

上手に子育てをしているママ友の例です。

(2歳児のワーママ)
✓夫は家事をしない
✓夫の出勤は朝6:30
✓自身の仕事8:30-17:00
✓外部委託なし
✓子ども就寝20:00

・朝はパン・ヨーグルトで固定化
・朝に軽く夕ごはんの仕込み
(たまに:カッティングなど)
・夕にごはんを多めに炊飯
・夕は炒める・温めて完成
・夕に翌日昼のお弁当を完成
(残りものをつめる)
・週末におかず作り置き
・家事は育児と同時進行

子どもの早寝早起きを徹底し、子ども就寝時に全ての家事を終了しているので、20時以降は完全にじぶん時間!

夜時間がたっぷりとれるので、動画やテレビをみる時間もあるそう。朝、特に家事をやる必要がないので、イライラすることもない。

料理の片付け・洗濯干す・たたむは、子どもの前でやるため、子どもはママのマネをして自主的に手伝ってくれる。子どもと一緒に楽しむ感じと。

さなえ

私にとって目からウロコでした。

なぜなら、私は朝に全てやる派なので、朝のバタバタが当たり前。

家事は放置、夜中起きて片付けていたので。

この工夫例が全ての方にあてはまるとは限りません。

その他の工夫例:ワーママ(女医)

合う・合わないがありますので、ご自身の一番うまくいく方法を見つけてください。(ちなみに、私は作り置きが苦手です)

自分の悩みや苦痛の軽減

次に、ご自身の悩みや苦痛は大きくありませんか?

例えば、仕事の人間関係、勤務時間、金銭面、試験勉強、夫婦関係などで悩むことがあるかもしれません。

そんなときは、悩みを書き出して、ひとつずつ解決する手立てを考えるんです。

仕事の悩み
→転職すれば、解決するかも

金銭面
→収入を増やす副業・転職、保険の見直しでよくなるかも

試験勉強
→目標から逆算して少しずつ暗記するとはかどるかも

夫婦関係
夫にムカつく!原因と方法を参考にしてみて

自分には育児が向いていないのかな?どうすれば?そんなときは、子どものおもしろい仕草を記録、写真を撮って、時々見直すのがオススメ。

子どもの可愛い!おもしろい!共感できる!育児マンガも探してみてください

楽しみ発見

あなた自身が、ハッピーになれること、好きな趣味、没頭できることを見つけること、これが大事です。

ハンドメイド、ヨガ、スポーツ、音楽、散歩、美容・ファッション、何でもいいですし、新たに挑戦してみても◎

私は、産後ダイエットもかねてヨガに没頭していました。たった5分の取り組みで、身体がリフレッシュされるだけでなく、心も落ち着かせることができます。

今はブログと育児マンガを書くのを趣味に。気分転換と思ってチャレンジしてみると、視野が広がるのでオススメです。

育児に正解はない、
だから肩の力を抜こう

身体が疲れているときでも、寝られず、育児は待ったなし。

そんなときは、子どもの好きなおもちゃに誘導したり、絵本を読み聞かせたり、親が動かなくてもできる遊びを取り入れましょう。

詳細>>育児を楽しむ方法、ラクにするコツ

そして、悩みや考え事を一旦おいておき、子どもに向き合います。親も一緒においしいものを食べて、心も体も満たされるように。

大事なことは、他人と比べないこと今は情報があふれ、SNSで多くの方とつながれます。参考にしてもいい、でも人はひと、自分はじぶん。いいところだけ取り込めばOK!

育児のコツはあっても、育児に正解はない。おうち英語をしてもしなくてもいい。自己流だから、それぞれに価値がある。

ちょっとした心の持ちよう

十人十色

同じ一日をワンオペで過ごすとしても、

「今日もワンオペだ…ブルー」
「今日はどこ行こうかな?楽しむぞ!」

どっちが1日を楽しめると思いますか?

後者ですよね。実際はうまくいかない日もありますが、同じ一日を過ごすのであれば、朝から気持ちよくスタートしたいもの。

ハッピー・ラッキーな気持ちにもっていくために必要なのは、親の余裕。

だから、外部(社会支援)も含め、周りをうまく頼って、子育てしましょう。

まとめ

親の余裕を作り出す

具体的には

  • 普段から睡眠確保
  • 家事・仕事の効率化
  • 自分の悩みや苦痛の軽減
  • 楽しみ発見

ぜひ、取り入れてみてください。

ABOUT ME
さなえ
さなえ
2、4歳児の脳外科医ママ。 女医の妊娠、育児に関する悩み、経験を共有し、解決法や楽しくできる工夫を発信しています。
error: Content is protected !!